ラジオ体操講座がありました。
本日、単発の講座で ラジオ体操講座 が行われました。
外は木枯らしが吹き、冬将軍が大暴れでしたが、体育館内暖房をつけなくても大丈夫なほどの熱気に包まれていました。
誰でも知っているラジオ体操だからこそ、見落としがちな要点を教えてくださり、
テレビではとても分からないような、細部の動きをご指導いただきました。
例えば。。。
ラジオ体操第一の後半にある、ジャンプをする動き。
普通に考えると、ジャンプ力を鍛えたり、足の運動なのかな?と思いがちですが、実は、脂肪や、筋肉を揺さぶることが一番の目的だそうです。
だからむやみに高く飛ぶ必要はないのだそうです。
なるほど~!!
あの、ガニ股になる動きなど、少女だった頃の私にはとても屈辱的でありましたが、
動き一つ一つにちゃんと目的があることを学び、とても勉強になりました。
体操一つ終わるだけで、体の中がホカホカ温かく、じわ~と汗ばみました。
これからの季節、自家(体)発電で電力節約にもなるかも。。。。
今回、大人気だったラジオ体操講座。
好評につき、来年から通年の講座として、ここ、かがやきひろば柳町で行っていきたいと思っています。
そちらにつきましては、またのちほどご報告します!!
今回寒い中参加くださいました皆様。
お疲れ様でした!!!
関連記事