火災訓練でワラワラ
2014年03月24日
今年度も残すところ後わずかとなりました。
ここ柳町は、今週27日28日に新年度の、講座申込みが始まります。
今年度は、全11講座、新しくラジオ体操講座も始まります。
沢山の皆様のお申込みをお待ちしております
さて、そんな年度末のバタバタの中、
本日避難訓練を行いました。
わたくしナイトは、
避難訓練は、小学生以来です。
ドキドキしました。
火災探知機がビリビリと鳴った後、3階に走り、各教室を回り、利用者さんを迅速かつ、安全に誘導する。。。練習をしました。
何も無いことが一番ですが、これで何かあっても大丈夫です。
最後に、消火器の使い方も復習しました。
ハンドルを握ってから、16秒しか噴射されないそうです。
狙いを定めるのが重要です!!
ここ柳町は、今週27日28日に新年度の、講座申込みが始まります。
今年度は、全11講座、新しくラジオ体操講座も始まります。
沢山の皆様のお申込みをお待ちしております

さて、そんな年度末のバタバタの中、
本日避難訓練を行いました。
わたくしナイトは、
避難訓練は、小学生以来です。
ドキドキしました。
火災探知機がビリビリと鳴った後、3階に走り、各教室を回り、利用者さんを迅速かつ、安全に誘導する。。。練習をしました。
何も無いことが一番ですが、これで何かあっても大丈夫です。
最後に、消火器の使い方も復習しました。
ハンドルを握ってから、16秒しか噴射されないそうです。
狙いを定めるのが重要です!!
Posted by かがやき at 16:09│Comments(0)
│日々の事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。