お花の好きな方・・お手伝いお願いします!
2011年05月30日
建物の入口にある花壇なんですが

かなりの草むら状態なんです・・・
花のことは全然分からない私達・・・

でもどうにか綺麗な花壇にしたいんです!
そこで、明日草取りと花の植え付け(あまりたくさんは無いんですが・・)をすることなり、ぜひぜひお時間のある方がいらっしゃいましたら・・お手伝いしていただきたいんです

軍手と帽子、鎌があったらお持ち下さい!
明日5月31日9時から12時までですので・・(雨天中止です)
お待ちしています!!
ご不明な点はこちらまで→026-235-0019(かがやきひろば柳町)
Posted by かがやき at
10:17
│Comments(0)
♪ノルディックウォーキングで楽しく歩きました。
2011年05月27日
かがやきひろば柳町の生きがいづくり講座で今年から始まった『ノルディックウォーキング講座』
今日は天気が少し心配でしたが、歩いている頃には薄日がさして気持ちよくウォーキングできましたよ。


普段何気なく歩くのとは違い、ポールを持って歩くと背筋がぐんと伸びて姿勢が良くなり、なおかつ運動量が増えるのでとっても体にいいですよ。
帰りにさっそくポールを購入していかれた方もいました。
次回は6月24日(金)です。
また一緒に楽しく歩きましょう!

今日は天気が少し心配でしたが、歩いている頃には薄日がさして気持ちよくウォーキングできましたよ。

普段何気なく歩くのとは違い、ポールを持って歩くと背筋がぐんと伸びて姿勢が良くなり、なおかつ運動量が増えるのでとっても体にいいですよ。
帰りにさっそくポールを購入していかれた方もいました。

次回は6月24日(金)です。
また一緒に楽しく歩きましょう!
Posted by かがやき at
15:09
│Comments(0)
本の入れ替えをしました。新しい本も入りましたよ。♪
2011年05月26日
みなさん、かがやきひろば柳町の『図書コーナー』をご存知ですか?

大活字本、時代小説、現代小説、趣味の本、絵本など、どの年代の方にも読んでいただける本がたくさんあります。
本は2ヶ月に1回入れ替えます。
また、リクエストのある方は受付に、『市民文庫リクエストカード』があるのでそちらに記入して窓口にお持ち下さい。
本は1回あたり5冊まで、2週間借りられます。
町の中の小さな『図書コーナー』ですが、お散歩がてら、立ち寄ってみませんか?
大活字本、時代小説、現代小説、趣味の本、絵本など、どの年代の方にも読んでいただける本がたくさんあります。

本は2ヶ月に1回入れ替えます。
また、リクエストのある方は受付に、『市民文庫リクエストカード』があるのでそちらに記入して窓口にお持ち下さい。

本は1回あたり5冊まで、2週間借りられます。
町の中の小さな『図書コーナー』ですが、お散歩がてら、立ち寄ってみませんか?

Posted by かがやき at
13:37
│Comments(0)
♪花の苗をたくさん頂きました。
2011年05月25日
今日はいいお天気ですね。
でも、急に暑くなったり寒くなったりで、体調の管理が大変ですが、みなさん風邪などひかれていませんか?
季節の変わり目は気温の差がはげしいので、気をつけないといけないですね。
とはいえ、新緑のきれいなこの時期は、いろいろなお花が咲いていて心がうきうきしますね。
かがやきひろば柳町の『花の種・苗のコーナー』にも、利用者の方が苗や切花を持ってきてくださいました。



『ふたり静か』『ぎぼし』『おだまき』などいろいろな種類の苗をいただきました。
ありがとうございました。
これらの苗や種は、大切に育てられぜひ皆さんにお分けしたいとのお気持ちでお持ち頂いたものです。
♪そんな気持ちを無駄にしないように、大切にそだててくださいね。♪

でも、急に暑くなったり寒くなったりで、体調の管理が大変ですが、みなさん風邪などひかれていませんか?

季節の変わり目は気温の差がはげしいので、気をつけないといけないですね。

とはいえ、新緑のきれいなこの時期は、いろいろなお花が咲いていて心がうきうきしますね。

かがやきひろば柳町の『花の種・苗のコーナー』にも、利用者の方が苗や切花を持ってきてくださいました。
『ふたり静か』『ぎぼし』『おだまき』などいろいろな種類の苗をいただきました。



これらの苗や種は、大切に育てられぜひ皆さんにお分けしたいとのお気持ちでお持ち頂いたものです。

♪そんな気持ちを無駄にしないように、大切にそだててくださいね。♪
Posted by かがやき at
12:11
│Comments(0)
~愛すべき爺になる会~
2011年05月24日
みなさん、こんにちは
今日はすてきなグループさんを紹介します!
グループ名は、~愛すべき爺になる会~
記憶に新しいと思いますが・・・・・
かっこいいおじいちゃんになろう!!講座の方々があつまり、OB会をつくることになったんです。
今日は記念すべき第1回目です☆
「話し方磨き塾」
と題して・・・・
知的な話題を発表されていました。
休憩時間にはとても楽しそうに歓談されていましたよ
次回も楽しみですね

今日はすてきなグループさんを紹介します!
グループ名は、~愛すべき爺になる会~
記憶に新しいと思いますが・・・・・
かっこいいおじいちゃんになろう!!講座の方々があつまり、OB会をつくることになったんです。
今日は記念すべき第1回目です☆
「話し方磨き塾」
と題して・・・・
知的な話題を発表されていました。
休憩時間にはとても楽しそうに歓談されていましたよ

次回も楽しみですね

Posted by かがやき at
16:40
│Comments(0)
市民文庫の本の入れ替えしました
2011年05月23日
先週の金曜日に、かがやきひろば柳町の市民文庫の本を150冊程入れ替えをしました。
小説やエッセイ、時代小説、大活字本、サスペンス本、絵本、健康本などがおいてあります
窓口で手続をしていただければ、どなたでも借りることが出来ますので、お気軽にご利用ください♪
小説やエッセイ、時代小説、大活字本、サスペンス本、絵本、健康本などがおいてあります

窓口で手続をしていただければ、どなたでも借りることが出来ますので、お気軽にご利用ください♪
Posted by かがやき at
13:14
│Comments(0)
ノルディックウォーキング会、ありましたよ~♪
2011年05月20日
今日は暖かいをとおりこして、暑いですね。
でも、ノルディックウォーキング会はそんな中でも元気に歩きましたよ~

今回は善光寺の外側をぐるっと回って城山公園で一休み。
お花がきれいでした。
そこから城山の桜並木を通ってかがやきひろば柳町に帰ってきました。

ノルディックウォーキング会は月1回ですが、みなさんで一緒に歩くといろいろおしゃべりしながら楽しく歩くことができますね。
今日は善光寺に咲いている『大山れんげ』という、とってもきれいなお花を教えていただきました。何でも、美智子妃殿下がお好きなお花だそうです。ふだん車に乗っているとなかなか目にとまらないお花を教えていただいたり、楽しくおしゃべりしながらあるいたり、ストレス解消になり、なおかつ健康になれるなんて、一石二鳥ですね。
「自分ひとりだとなかなか歩かないけど、みんなと一緒だと歩けるわ~」とおっしゃってくださる方もいて、これからも続けていきますよ~♪
次回のウォーキング会は、6月17日(金)です。
またいっしょに歩きましょう。
長野でウォーキングされている方で、いいコースを知っている方がいましたら、ぜひ教えてくださいね。


今回は善光寺の外側をぐるっと回って城山公園で一休み。


ノルディックウォーキング会は月1回ですが、みなさんで一緒に歩くといろいろおしゃべりしながら楽しく歩くことができますね。

今日は善光寺に咲いている『大山れんげ』という、とってもきれいなお花を教えていただきました。何でも、美智子妃殿下がお好きなお花だそうです。ふだん車に乗っているとなかなか目にとまらないお花を教えていただいたり、楽しくおしゃべりしながらあるいたり、ストレス解消になり、なおかつ健康になれるなんて、一石二鳥ですね。

「自分ひとりだとなかなか歩かないけど、みんなと一緒だと歩けるわ~」とおっしゃってくださる方もいて、これからも続けていきますよ~♪
次回のウォーキング会は、6月17日(金)です。
またいっしょに歩きましょう。
長野でウォーキングされている方で、いいコースを知っている方がいましたら、ぜひ教えてくださいね。

Posted by かがやき at
14:28
│Comments(0)
市民ギャラリーに、かわいい折紙作品、展示中!
2011年05月19日
かがやきひろば柳町のロビーにある『市民ギャラリー』に、折紙で作った
かぶと
や
5月にぴったりの作品
が仲間入りしました。


こんなふうに自分でも折れるといいですね。
かわいいので、ぜひ見に来てくださいね。




こんなふうに自分でも折れるといいですね。

かわいいので、ぜひ見に来てくださいね。

Posted by かがやき at
12:53
│Comments(0)
草取りを私達と一緒にしてくださる方、募集中!
2011年05月18日
今日は暖かくていいお天気ですね。
こんな時は、庭の草がぐんぐんのびますね。
かがやきひろば柳町の花壇も、雑草が勢いよくのびはじめています。
みなさんがとおって行かれるところなので、お花を植えてきれいにしようと思っています。
かがやきひろば柳町では5月31日(火)に花壇の草取りを行う予定です。
そこで、草取りを私達と一緒にお手伝いしてくださる方をさがしています。

お手伝いいただける方は、直接かがやきひろば柳町にお越し下さい。
よろしくお願いいたします。
こんな時は、庭の草がぐんぐんのびますね。

かがやきひろば柳町の花壇も、雑草が勢いよくのびはじめています。

みなさんがとおって行かれるところなので、お花を植えてきれいにしようと思っています。
かがやきひろば柳町では5月31日(火)に花壇の草取りを行う予定です。
そこで、草取りを私達と一緒にお手伝いしてくださる方をさがしています。

お手伝いいただける方は、直接かがやきひろば柳町にお越し下さい。


Posted by かがやき at
12:23
│Comments(0)
♪切り紙講座♪メンパー大募集
2011年05月17日
みなさん、こんにちは
今日は、雨
さっきまで、どしゃぶりでしたよ~~
早くやんでほしいですね・・・・・
かがやきひろば柳町では・・・・
生きがいづくり講座がぞくぞくと開講しています

そのなかの一つ・・・
☆かんたん切り紙講座☆では、
受講生を再募集することになりました!
難しそう・・・と言われますが、実は・・結構簡単です
モビールのようなものとか、カードなど・・・いろんなものが応用してつくれるんです
かわいい動物やお花の切り紙を一緒に作ってみませんか?
みなさんのご参加をお待ちしています。
問合せ先:かがやきひろば柳町
026-235-0019
講座名:かんたん切り紙講座
毎月第4水曜日
13:30~15:30
(教材費2000円かかります)

今日は、雨

さっきまで、どしゃぶりでしたよ~~
早くやんでほしいですね・・・・・

かがやきひろば柳町では・・・・
生きがいづくり講座がぞくぞくと開講しています

そのなかの一つ・・・
☆かんたん切り紙講座☆では、
受講生を再募集することになりました!
難しそう・・・と言われますが、実は・・結構簡単です

モビールのようなものとか、カードなど・・・いろんなものが応用してつくれるんです

かわいい動物やお花の切り紙を一緒に作ってみませんか?
みなさんのご参加をお待ちしています。
問合せ先:かがやきひろば柳町

講座名:かんたん切り紙講座
毎月第4水曜日
13:30~15:30
(教材費2000円かかります)
Posted by かがやき at
13:39
│Comments(0)
ふきの苗をいただきました。
2011年05月16日
道端にかわいい雑草の花が咲いていたり、山の緑も濃くなってきて、新緑を感じる季節になってきましたね。
かがやきひろば柳町の入口も、ふうせんが飛んでいる軽やかな感じに模様替えしました。

そして今日は利用者さんから『ふきの苗』をいただきました。
かがやきひろば柳町の『花の苗・種のコーナー』も多くの方にご利用いただくとうれしいですね。
おうちで余っているお花や苗がありましたら、ぜひお持ち下さいね。


かがやきひろば柳町の入口も、ふうせんが飛んでいる軽やかな感じに模様替えしました。

そして今日は利用者さんから『ふきの苗』をいただきました。
かがやきひろば柳町の『花の苗・種のコーナー』も多くの方にご利用いただくとうれしいですね。
おうちで余っているお花や苗がありましたら、ぜひお持ち下さいね。

Posted by かがやき at
11:47
│Comments(0)
かがやきひろば湯福で『ノルディックウォーキング講座』初企画!
2011年05月13日
今話題の
『ノルディックウォーキング』
かがやきひろば柳町でも大人気のノルディックウォーキングをかがやきひろば湯福でもやることになりました。

今の季節にぴったりな、楽しい講座です。
ポールを持って歩くと、運動量が20%もアップします。
♪みんなで楽しく歩いて、日頃の運動不足を解消してみませんか?


かがやきひろば柳町でも大人気のノルディックウォーキングをかがやきひろば湯福でもやることになりました。

今の季節にぴったりな、楽しい講座です。
ポールを持って歩くと、運動量が20%もアップします。
♪みんなで楽しく歩いて、日頃の運動不足を解消してみませんか?
Posted by かがやき at
13:00
│Comments(0)
生きがいづくり講座、ぞくぞく開講中!
2011年05月12日
ゴールデンウィークも終わり、これから何か始めるにはもってこいの季節になりましたね。
かがやきひろば柳町では、いきがいづくり講座がぞくぞくと開講しています。
昨日は『ハワイアン・フラ』が、今日は『水墨画』と『太極拳』が開講されました。

これから一年間それぞれの講座で活動され、充実した日々が送られるといいですね。
かがやきひろば柳町では、いきがいづくり講座がぞくぞくと開講しています。
昨日は『ハワイアン・フラ』が、今日は『水墨画』と『太極拳』が開講されました。
これから一年間それぞれの講座で活動され、充実した日々が送られるといいですね。

Posted by かがやき at
12:33
│Comments(0)
『こころのひろば』を開室しています。
2011年05月11日
大震災から今日で2ヶ月ですね。
みなさんは、震災のショックからもうたちなおっていますか?
落ち込んでいるかたも、どなたかに話を聴いてもらうだけで気持ちが楽になることってありますよね。
そんな方に・・・・・・
かがやきひろば柳町では、毎週金曜日『こころのひろば』を開室しています。

心配事や悩みを専門家がお聴きし、一緒に考えてくださいます。まずはお電話でご予約ください。

開室:毎週金曜日
時間:13:30~17:00
予約制(1日2~3名)ですので、事前に電話でご予約ください。
相談は無料です。
お一人で抱え込まないで、ぜひお気軽にお電話ください。
みなさんは、震災のショックからもうたちなおっていますか?
落ち込んでいるかたも、どなたかに話を聴いてもらうだけで気持ちが楽になることってありますよね。
そんな方に・・・・・・
かがやきひろば柳町では、毎週金曜日『こころのひろば』を開室しています。

心配事や悩みを専門家がお聴きし、一緒に考えてくださいます。まずはお電話でご予約ください。
開室:毎週金曜日
時間:13:30~17:00
予約制(1日2~3名)ですので、事前に電話でご予約ください。
相談は無料です。
お一人で抱え込まないで、ぜひお気軽にお電話ください。

Posted by かがやき at
15:24
│Comments(0)
絵手紙・吹き矢・折紙講座☆開講!!
2011年05月10日
昨日の陽気から一転して・・・
今日は

なんだか、ちょっと悲しい気分です。。。。
かがやきひろば柳町では・・・
今日もぞくぞくと講座が開講しています

今日は・・・・
スポーツ吹き矢
と折紙
、絵手紙
講座が開講しました。
どれも人気の講座で、たくさんの方の応募がありました
特に人気だったのは、スポーツ吹き矢
ですね。
昨年、短期の講座で開催されたのですが、大人気で、今年度新たに講座を開設することになったんです。
昨年受けた方は、自主グループをつくって、さらに腕を磨こうとはりきっていらっしゃいます。
こんな風に、講座から趣味をみつけて発展させていってくれるのはとってもうれしいですね
今年の受講生の方も頑張ってくれることを祈っています
また、今後のみなさんの様子をレポートしたいと思います
今日は


なんだか、ちょっと悲しい気分です。。。。
かがやきひろば柳町では・・・
今日もぞくぞくと講座が開講しています

今日は・・・・
スポーツ吹き矢



どれも人気の講座で、たくさんの方の応募がありました

特に人気だったのは、スポーツ吹き矢

昨年、短期の講座で開催されたのですが、大人気で、今年度新たに講座を開設することになったんです。
昨年受けた方は、自主グループをつくって、さらに腕を磨こうとはりきっていらっしゃいます。
こんな風に、講座から趣味をみつけて発展させていってくれるのはとってもうれしいですね

今年の受講生の方も頑張ってくれることを祈っています

また、今後のみなさんの様子をレポートしたいと思います

Posted by かがやき at
15:50
│Comments(0)
生きがいづくり講座☆開講しています!
2011年05月09日
今日は、ほんと夏日のよう・・
暖かかったですね~~
このまま夏に突入してくれればいいなぁ~と思いつつ・・・・
明日からはお天気がくずれそうですね
柳町でも・・・・・生きがいづくり講座がぞくぞくと開講しています。
こんなよい陽気では、おでかけしたくなりますよね。
たくさんの方が参加してくれています
今日は、英会話講座
・社交ダンス
が開講しました


みなさん、初回から熱心に講義をうけていました
これからの上達が楽しみですね

暖かかったですね~~

このまま夏に突入してくれればいいなぁ~と思いつつ・・・・

明日からはお天気がくずれそうですね

柳町でも・・・・・生きがいづくり講座がぞくぞくと開講しています。
こんなよい陽気では、おでかけしたくなりますよね。
たくさんの方が参加してくれています

今日は、英会話講座



みなさん、初回から熱心に講義をうけていました

これからの上達が楽しみですね

Posted by かがやき at
16:32
│Comments(0)
元オリンピック選手の堀米先生とノルディックウォーキング!
2011年05月06日
青空のもと、第1回目の『ノルディックウォーキング講座』が行われました。
今回は、冬季オリンピックのノルディックスキー・ナショナルチームで過去3回出場している、
元オリンピック選手の堀米光男さん
を講師に迎え、和やかな雰囲気の中、ノルディックウォーキングの基本の歩き方を教えていただきました。


堀米先生にウォーキングフォームを見てもらい、ウォーミングアップしてから、かがやきひろば柳町の近くを2キロほどウォーキングしました。


お天気もよく、楽しく歩くことができました。
ふだん歩いている方でも、ポールを持って歩くと軽快に歩くことができ、「次回も、たのしみだわ!」とおっしゃっていました。
♪みなさんで楽しくウォーキングしながら、ますます健康になれればいいですね。♪
次回は、6月3日(金)です。

今回は、冬季オリンピックのノルディックスキー・ナショナルチームで過去3回出場している、



堀米先生にウォーキングフォームを見てもらい、ウォーミングアップしてから、かがやきひろば柳町の近くを2キロほどウォーキングしました。

お天気もよく、楽しく歩くことができました。
ふだん歩いている方でも、ポールを持って歩くと軽快に歩くことができ、「次回も、たのしみだわ!」とおっしゃっていました。

♪みなさんで楽しくウォーキングしながら、ますます健康になれればいいですね。♪
次回は、6月3日(金)です。
Posted by かがやき at
15:00
│Comments(0)
☆鉛筆デッサン講座 開講です☆
2011年05月02日
みなさん、こんにちは
今日は
ゴールデンウィークのなか日
お仕事の方もいると思いますし、ずぅっとお休みの方もいらっしゃると思います。
かがやきひろば柳町はカレンダー通り
今日、営業しています~
今日は、鉛筆デッサンの開講式がありました

講師は
碓田 奈緒先生
です。
やさしい女性の先生で、昨年と同様、講師をしてくださる事になりました
みなさん、連休中とはいえたくさんの方が出席してくれました
うれしい事ですね
今日は、開講式から始まり、代表者をきめたり、講座受講中の諸注意などの説明や講師の方のお話など、事務的な作業が多いようでした。
次回から、本格的にデッサンがはじまります
デッサンというと難しそうなイメージですが、昨年同様、みなさん、あっという間に上達してすばらしい作品を完成する程になるんでしょうね~
と思いながら、開講式を見学していました
たのしみですね

今日は


お仕事の方もいると思いますし、ずぅっとお休みの方もいらっしゃると思います。
かがやきひろば柳町はカレンダー通り

今日、営業しています~

今日は、鉛筆デッサンの開講式がありました

講師は


やさしい女性の先生で、昨年と同様、講師をしてくださる事になりました

みなさん、連休中とはいえたくさんの方が出席してくれました


今日は、開講式から始まり、代表者をきめたり、講座受講中の諸注意などの説明や講師の方のお話など、事務的な作業が多いようでした。
次回から、本格的にデッサンがはじまります

デッサンというと難しそうなイメージですが、昨年同様、みなさん、あっという間に上達してすばらしい作品を完成する程になるんでしょうね~


たのしみですね

Posted by かがやき at
14:36
│Comments(0)