「傾聴の基本を学ぶ」講座を受けてきました。

皆さんは、「傾聴」と聞いてどんなことを想像しますか?傾聴とは、文字通り耳を傾ける、ということですが、この講座をうけてみて、もっと奥の深いものであることがわかりました。face02




講師は末松渉先生です。
二日間を通して、傾聴の基本を講義で学び、ロールプレーをして実際に体験をしながら身に付けていく講座です。講義では分かったつもりでも、実際に人の話に耳を傾けていると、ただ話を聴いているだけの自分だったり、いらないアドバイスをして、話している人の本当の気持ちをひきだせなかったり、意外にむずかしかったです。icon06


でも、とっても勉強になりました。
まだまだおくが深いので、とても身に付いたとはいえませんが、学んだことを普段の生活に生かしていければいいなあ、と思いました。face01


最後に、「傾聴」とは耳を傾けることによって、相手の生きる力をはぐくむ。そしてそれが自分の喜びとなる。ということを学びました。volunteer  


Posted by かがやき at 14:22Comments(0)

★スポーツ吹き矢健康講座★がはじまりました!

9月7日、スポーツ吹き矢健康講座が始まりました。
こちらの講座も大人気で、すぐに定員になり・・・、嬉しい限りですicon06ありがとうございます!


講師は、日本スポーツ吹き矢協会上級公認指導員のicon12中嶋研二先生icon12です。


スポーツ吹き矢とは、的をめがけて「ふっ」と吹いて矢を飛ばして的にあてる、呼吸を用いたスポーツです。

初回ということで、みなさん、ちょっと緊張されながらface08始められました。

簡単な準備体操からはじまって、説明・・・・そして、吹き矢の実践にはいりました。筒の中に矢を入れて、的にめがけてふっと吹き放ちますface02







その的にあたった得点を競い合います。

初心者と思えないほど・・・・
みなさん、すごく、お上手でした。face02

ほとんどの方が的に当たっていましたicon01


次回も楽しみですね。この様子だとみなさん、すぐに上達しそうです!face05
  


Posted by かがやき at 13:19Comments(0)

心の相談室、やっています。

かがやきひろば柳町では、毎週金曜日、心の相談室を行っています。icon06


身近な心配ごとや悩み事を専門家がお聴きします。そして一緒に考えてくださいます。face01



時間は午後13:00~17:00
まずは、お電話でご予約下さい。やさしい先生がお話を聴いてくださるので、話した後は心が軽くなった、と好評です。volunteer


この機会に、心配事を解消してすっきりしませんか?
お電話お待ちしています。star

  


Posted by かがやき at 11:47Comments(0)