「傾聴の基本を学ぶ」講座を受けてきました。

皆さんは、「傾聴」と聞いてどんなことを想像しますか?傾聴とは、文字通り耳を傾ける、ということですが、この講座をうけてみて、もっと奥の深いものであることがわかりました。face02




講師は末松渉先生です。
二日間を通して、傾聴の基本を講義で学び、ロールプレーをして実際に体験をしながら身に付けていく講座です。講義では分かったつもりでも、実際に人の話に耳を傾けていると、ただ話を聴いているだけの自分だったり、いらないアドバイスをして、話している人の本当の気持ちをひきだせなかったり、意外にむずかしかったです。icon06


でも、とっても勉強になりました。
まだまだおくが深いので、とても身に付いたとはいえませんが、学んだことを普段の生活に生かしていければいいなあ、と思いました。face01


最後に、「傾聴」とは耳を傾けることによって、相手の生きる力をはぐくむ。そしてそれが自分の喜びとなる。ということを学びました。volunteer  


Posted by かがやき at 14:22Comments(0)

★スポーツ吹き矢健康講座★がはじまりました!

9月7日、スポーツ吹き矢健康講座が始まりました。
こちらの講座も大人気で、すぐに定員になり・・・、嬉しい限りですicon06ありがとうございます!


講師は、日本スポーツ吹き矢協会上級公認指導員のicon12中嶋研二先生icon12です。


スポーツ吹き矢とは、的をめがけて「ふっ」と吹いて矢を飛ばして的にあてる、呼吸を用いたスポーツです。

初回ということで、みなさん、ちょっと緊張されながらface08始められました。

簡単な準備体操からはじまって、説明・・・・そして、吹き矢の実践にはいりました。筒の中に矢を入れて、的にめがけてふっと吹き放ちますface02







その的にあたった得点を競い合います。

初心者と思えないほど・・・・
みなさん、すごく、お上手でした。face02

ほとんどの方が的に当たっていましたicon01


次回も楽しみですね。この様子だとみなさん、すぐに上達しそうです!face05
  


Posted by かがやき at 13:19Comments(0)

心の相談室、やっています。

かがやきひろば柳町では、毎週金曜日、心の相談室を行っています。icon06


身近な心配ごとや悩み事を専門家がお聴きします。そして一緒に考えてくださいます。face01



時間は午後13:00~17:00
まずは、お電話でご予約下さい。やさしい先生がお話を聴いてくださるので、話した後は心が軽くなった、と好評です。volunteer


この機会に、心配事を解消してすっきりしませんか?
お電話お待ちしています。star

  


Posted by かがやき at 11:47Comments(0)

シャコバサボテンちゃん!!

シャコバサボテンの苗をいただきました。face02

一気になくなってしまい、もう3本しか残りがありませんが、とても大きないい苗です!
ありがとうございます。face02icon01  


Posted by かがやき at 14:51Comments(0)

玄関飾り模様替え中!!

icon129月というのにまだ暑い日が続きますが、ひろばでは玄関を秋バージョンに模様替え中です。icon12face02

実習生さんに秋の果物やトンボ葉っぱなどを切り紙で作ってもらっています。face02icon15

ただいまトンボを作成中!!icon14そしてできたトンボがこちらicon15

きれいですねぇーface02家でも窓ガラスに貼りたい出来上がりです。そして玄関の自動ドアに飾りを貼りつけてみたのがこちらicon15

写りが悪くて分かりますか?ぶどうに柿、もみじなどです。玄関飾りの完成をお楽しみに!!face02  


Posted by かがやき at 10:22Comments(0)

音楽療法講座!!

icon12来週13日(月)~「音楽療法講座」の申込が始まります。face02

音楽療法と聞くと何か難しいことface09をする気がしますが、内容はとても簡単!誰でも参加できて音楽を通して心も体もリフレッシュできます。face05

icon12前半は童謡や唱歌などを指遊びを交えて歌い、後半はタンバリンや鈴など簡単な楽器を使用して演奏を楽しむ内容となっています。難しいテクニックや経験は必要ありません。
face02ただ必要なのは音楽が好きな事!!icon12


今回は市内の60才以上対象で無料です。icon01ぜひご参加ください。

日程:10月12・26・11月9日の10:00-12:00です。申込はかがやきひろば柳町まで(13日からです。)icon29235-0019  


Posted by かがやき at 16:08Comments(0)

かがやき川柳募集中!!

かがやきひろば柳町では先月より川柳を大募集中!!face02もう皆さんご応募いただきましたか?

お題は「日常の出来事」。icon125・7・5で季語もいらないので、最初の5文字が浮かべば、意外と簡単にできますよ。ぜひこの機会にチャレンジしてください。face02
ちなみに優秀者と準優秀者の方には、商品もご用意していますよ。face05
申し込み締切は9月24日(金)まで、ひろばに直接お持ちいただくか、はがきにてご応募ください。(1人2点まで)
〈はがきは川柳・住所・氏名(ペンネーム)・電話番号・年齢をご記入ください。〉
あて先:長野市三輪1252-1
かがやきひろば柳町 川柳係まで


ご応募お待ちしていまーす。館内の川柳ポストです。icon15
  


Posted by かがやき at 14:24Comments(0)

★アルパロビーコンサート★が開催されました!

9月2日(木)、かがやきひろば柳町でアルパロビーコンサートが開催されました!
問合せも多く、事前の反響もよかったので・・・どのくらいお客様が来てくれるか、スタッフもドキドキface08

なんと60名近くの方が聴きに来てくれましたicon16
face02


演奏者は、icon12ラス・アカシアスさんicon12です。
上田を中心に活動されている、5人の女性グループです。face05

今日は、パラグアイのステキなアオポイという民族衣装に身をつつみ登場されました。

アルパとは・・・・南米パラグアイの楽器だそうで・・・、スペイン語でハープのことを意味します。
クラシックのハープとは、楽器の形は似ていますが、音色は大分異なります。
そして、アルパにはなんと・・・face08楽譜がないのです!face08
ラス・アカシアスさん、頭の中でイメージして、ひいているそうです。
すごいですね。


はじめは、みなさん音色の感じに戸惑っていたようでしたが、聴いているうちにだんだんその音色に引き込まれていくように、真剣に聞き入っていました。アルパの音色は、とても深みのある、癒される音色です。


icon12愛のオルゴール
浜辺のうた
川の流れのように
コーヒールンバicon12  など

アンコールもいれてicon06全11曲icon06

最後に「ふるさと」を
アルパの伴奏で、みんなで合唱しましたface05






利用者のかたも、
「なごやかな雰囲気の中で楽しいひとときを過ごす事ができたface02」と
満足されて帰られました。face06


ラス・アカシアスさん、

そして、聴きにきてくれたみなさん、

ありがとうございましたface01face05

  


Posted by かがやき at 14:02Comments(0)

オリヅルランをいただきました。

利用者さんがicon12花のコーナーにオリヅルランの苗をたくさん持ってきてくれました。face02そのうちの一鉢をひろばで飾らせてもらっています。icon01

icon14つるが延びて、垂れ下がりそこに沢山の子供ができていて、見ているだけで豪華!です。icon12ありがとうございまーす。face02icon06  


Posted by かがやき at 11:37Comments(0)

小学生の放課後講座受付開始、間近!!

 face08icon12木工体験講座icon12 -かっこいい木npo02のネームプレートを作りませんか?-
 9月22日(水)・29日(水)16時~17時 計2回

対象:長野市在住の小学生
定員:15名
講師:全国森林インストラクターstar 
         sports宮崎 英夫さん
受講料:無料icon22 (材料費2回合わせて 200円)

iuハロウィーン(異文化)体験講座iu
   ~ハロウィーンを知っていますか?~
 10月6日(水)~10月27日(水)の毎週水曜日
             16時~17時  計4回
対象:長野市在住の小学生
定員:15名
受講料:無料icon22 (材料費4回合わせて 500円)
持ち物:新聞紙(1日分)・はさみ・のり 
     あればクレヨン・マジック


お申し込み どちらも 9月6日(月)より 
 連絡先 icon29(235)0019 または
    直接 かがやきひろば柳町icon16 まで


 たくさんのお申し込みicon06お待ちしていまぁすicon12

↑お手伝いのボランティアをしていただける方も同時に募集しています



  


Posted by かがやき at 10:33Comments(0)

明日、待ちに待ったアルパのミニロビーコンサートがあります。

皆さん、おまたせいたしました。icon06
明日、ついに待ちに待っていたアルパのミニロビーコンサートがあります
。{face01



いつやるの? と、お問合せも多かったので、きっと沢山の方が聴きに来てくださると思います。icon12

時間は15:45から16:30ぐらい
事前に予約は必要ありません。ロビーに直接お越し下さい。volunteer

暑い毎日なので、アルパの音色を聞いて少しでもリラックスしていただけたらうれしいです。icon06

この機会にぜひ、かがやきひろば柳町にお立ち寄り下さい。こころよりお待ちしています。face02face01face05

  


Posted by かがやき at 13:43Comments(0)